2015年02月18日
峰村先生より、写真が届きました。
写真はクリックすると、大きくなります。
先月(1月)奥多摩湖に行って写真を撮りました。
その中で比較的よく撮れた4枚をUPします。 運よく天気が良かったので、青色がさえています。
自宅近くの東久留米の二つの川(黒目川、落合川)に 鴨と鷺が増えてきました。
今日散歩した時に、 アオサギを3回、シロサギは何回も見ました。
また、カワウ(川鵜、河鵜?)が、川に潜って 魚を探している場面にも遭遇しました。
カメラを持っていかなかったのが残念です。
次回は必ず写真を撮ります(撮るつもりで散歩に 出かけたときにはなかなか撮れませんでした)。
乞うご期待。
写真はクリックすると、大きくなります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先月(1月)奥多摩湖に行って写真を撮りました。
その中で比較的よく撮れた4枚をUPします。 運よく天気が良かったので、青色がさえています。
自宅近くの東久留米の二つの川(黒目川、落合川)に 鴨と鷺が増えてきました。
今日散歩した時に、 アオサギを3回、シロサギは何回も見ました。
また、カワウ(川鵜、河鵜?)が、川に潜って 魚を探している場面にも遭遇しました。
カメラを持っていかなかったのが残念です。
次回は必ず写真を撮ります(撮るつもりで散歩に 出かけたときにはなかなか撮れませんでした)。
乞うご期待。

この記事へのコメント
4. Posted by 澤野一子(新29) 2015年02月26日 20:07
峰村 先生
いつも素敵な写真をありがとうございます。
このところ、介護、孫の無料(笑)ベビーシッター、
息子の結婚、などなど
家族のことで慌しい毎日。
とても癒されました。
青、綺麗です。
3. Posted by 39エイコ 2015年02月20日 17:08
冬らしいピンと張りつめたような空気感が伝わってきます。
次回の野鳥の「決定的瞬間」 を楽しみにしています。
次回の野鳥の「決定的瞬間」 を楽しみにしています。

2. Posted by shibu 2015年02月20日 00:32
本当に湖面が綺麗な蒼ですね。
日々の生活で目にする空間と違い、写真でも気分爽快なります。空気の綺麗さが伝わってきます。
しかも陽射しは春ですね。
歌でも口ずさみそうです。
次回?のアオサギ・シロサギ・カワウの写真
期待しています。
なんでも、期待していると遭遇しないというのはわかりますから、気を長ーーくお待ちします。
でも、楽しみです。
日々の生活で目にする空間と違い、写真でも気分爽快なります。空気の綺麗さが伝わってきます。
しかも陽射しは春ですね。
歌でも口ずさみそうです。
次回?のアオサギ・シロサギ・カワウの写真
期待しています。
なんでも、期待していると遭遇しないというのはわかりますから、気を長ーーくお待ちします。
でも、楽しみです。
1. Posted by 香西峰子(新33卒) 2015年02月19日 20:38

赤い点線に目を疑いましたが、ブイなのですね。
カメラの性能だけではなく、先生の腕前に脱帽です。
鷺や川鵜の写真も楽しみにしております。